皆さん、おはようございます~♪(≧∀≦)ノ))フリフリ
どうも、かりん(@KaRiN365Day)です(`・ω・´)
昨日は、採取装備を作るために素材集めや旦那と一緒に素材集めをしていました(*≧∀≦)ゞ
そして、無事上位の採取装備を作りました(´,,・ω・,,`)
新しいバージョンの採取装備はこちら

目次
上位の採取用装備作ってみた

アイテム採取時の取得数を増やす「地質学」や「植生学」の二種類をベースに、あると便利なスキルを入れた装備一式がこちら。
装備の紹介
部位 | 装備名 |
---|---|
武器 | スロット2がおすすめ |
頭 | レザーSヘッド |
胴 | カムラノ装【上衣】覇 |
腕 | ルドロスSアーム |
腰 | チェーンSベルト |
脚 | ジャナフSグリーヴ |
護石 | 自由 |
防御 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|
287 | 2 | 1 | -1 | -1 | 0 |
装飾品
装飾品は、以下の珠を用意します。
装飾品(括弧内はスロット) | 必要数 |
---|---|
地学珠【1】 | 0 |
植学珠【1】 | 3 |
翔蟲珠【2】 | 1 |
壁走珠【2】 | 2 |
無食珠【1】 | 2 |
皮剥珠【1】 | 1 |

ひこ
私は、護石で地質学を2レベル発動してますので地学珠が0個ですが
ない場合は、地学珠が2個必要です!
発動スキル&詳細

発動スキル |
---|
植生学Lv4、ランナーLv3、地質学Lv3、腹減り耐性Lv3、 翔蟲使いLv3、壁面移動Lv3、反動軽減Lv2、 見切りLv1、ガード性能Lv1、剥ぎ取り鉄人Lv1 |
スキル詳細
植生学
消費アイテムの取得数増加。
ランナー
壁走り(壁登り)のスタミナ消費軽減が目的です。
地質学
骨、鉱脈、特産品の取得数増加。
腹減り耐性
空腹によるスタミナ減少の防止です。長時間採取するならおすすめ。
翔蟲使い
翔蟲のクールタイムが短縮されます。
壁面移動
Lv2で壁走り(壁登り)の消費スタミナが50%軽減されます。
剥ぎ取り鉄人
剥ぎ取り中の妨害対策です。
反動軽減Lv2、見切りLv1、ガード性能Lv1はおまけスキルみたいなものなので気にしないでください┏○))ペコ
防具と装飾品の必要素材
防具の必要素材
部位 | 作成に必要な素材 |
---|---|
頭 | ・上質な毛皮×1 ・ドラグライト鉱石×3 |
胴 | ・カブレライト鉱石×1 ・イズチの剛毛×1 |
腕 | ・水獣の上鱗×3 ・大水袋×2 ・水生獣の上皮×2 ・未熟な海綿質×2 |
腰 | ・カブレライト鉱石×2 ・鉄鉱石×3 |
脚 | ・蛮顎竜の鋭牙×3 ・蛮顎竜の上鱗×4 ・蛮顎竜の尻尾×1 ・蛮顎竜の逆鱗×1 |
装飾品の必要素材
装飾品 | 作成に必要な素材 |
---|---|
地学珠 | ・ 水光原珠×1 ・ 掻鳥の上鱗×2 |
植学珠 | ・ 水光原珠×1 ・ 鎌鼬竜の上毛×2 |
翔蟲珠 | ・ 水光原珠×2 ・ 天狗獣の上腕羽×2 ・ モンスターの濃汁×2 |
壁走珠 | ・ 水光原珠×2 ・ 天狗獣の尖爪×2 ・ 上質な腹袋×2 |
無食珠 | ・ 水光原珠×1 ・ 河童蛙の大嘴×1 |
皮剥珠 | ・ 水光原珠×1 ・ 河童蛙の苔堅甲×2 |
装備の着彩で色を変えてます
上記の装備紹介では、赤色ですがデフォルトは下の色です↓

デフォルトのカラーも悪くはないけど、色がバラバラなので全パーツ同じ色に着彩してます(`・ω・´)
おまけ
本日の一枚

オトモたちの装備も変えました(´,,・ω・,,`)
メデュレトSの武器と、ティガレックスの防具です(*’∀’人)✨
採取装備もできたので、採取も捗るはず!
金策もしなきゃ(و๑•̀ω•́)و✧
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)