皆さん、こんにちは~♪(≧∀≦)ノ))フリフリ
どうも、かりん(@KaRiN365Day)です(`・ω・´)
キャンプサイト厳選の合間に、ヒヤシンスの交配をしてました(´,,・ω・,,`)
そして、ついに紫のヒヤシンスの交配に成功しました(*’∀’人)
目次
紫のヒヤシンスの交配に成功!

攻略サイトを参考に交配しました(`・ω・´)
参考にしたサイトはこちら
紫のヒヤシンスの作り方・交配方法
交配手順の早見表
1 | たぬき商店で以下のヒヤシンスの種を購入 ・ ![]() ・ ![]() |
---|---|
2 | 赤と黄色のヒヤシンスが交互になるよう種を蒔く |
3 | 蒔いた種が花開くのを待つ(3日後) |
4 | 赤と黄色のヒヤシンスを交配させる ・ ![]() ![]() ![]() |
5 | 手順4で咲いたオレンジのヒヤシンスを集める |
6 | オレンジのヒヤシンス同士を交配させる ・ ![]() ![]() ![]() |
上記のやり方でやりました(`・ω・´)ゞビシッ
赤×黄の交配でオレンジ(交配産)を生やす

赤と黄色のヒヤシンスが咲いたら、水やりをして交配をさせよう。
成功すれば、隙間に新たなオレンジのヒヤシンスが生まれる。
オレンジのヒヤシンスを集める

オレンジのヒヤシンス同士を交配させるため、別の場所に移そう。
その際他の色のヒヤシンスとの交配を防ぐため、一定距離を離しておきたい。
オレンジ同士を交配させる

オレンジ同士の交配が見事成功すれば、紫のヒヤシンスが生えてくる。
紫のヒヤシンスの増やし方

一本だけ咲いている状態で、水をあげると自生して増殖することがあります。
ひこ
紫のヒヤシンスは紫のヒヤシンス同士の交配でも咲きます。
2本手に入れたらそれぞれを隣り合わせに配置し、交配によってどんどん増やそう。
感想
緑のキク同様、そんなに難しくはなかったですね(*´ω`*)
緑のキクの交配についての記事はこちらです

今回は、最初の紫のヒヤシンスが咲くまでは早かったけどそれ以降がなかなか咲かなかった(;´∀`)
でも、難易度的には難しくはないのでいいかもしれません♪
青バラは大変だったので💦
次は、どの花にしようかな??(*≧∀≦)
created by Rinker
¥39,479
(2022/05/14 23:01:43時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥5,590
(2022/05/15 16:25:33時点 楽天市場調べ-詳細)
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)